BLOGブログ
BLOG

🌸謹賀新年🌸

2019/01/15

 

今年も何卒宜しくお願い致します。

年明け早々良いお問い合わせがはいりましてテンション上がってます。

こうやってブログを書いていますがブログを見た方からのお問合せがありました。

 

 マンション、集合住宅に、「後付け出来て、なるべく安いオートロックをつけたい・・・」とご要望があった場合、弊社では先ず初めに格安オートロックシステム「モビリモ」をご紹介しております。

モビリモの仕様は、簡単に言うと「呼出しが出来ないけど、お部屋からは遠隔(リモコン)開錠ができて、尚且つ住人様はカードで入れるオートロック」であります。つまり、訪ねて来たお客様は自分の携帯(スマホ)で住人様に電話して開けてもらわなければ中に入れません(詳細はホームページ内の取扱商品中のモビリモ(既築)をご覧ください)。

「えー!?、電話番号がわかる人しか呼び出せないなんてオートロックとして成り立たないよ!」

と思われる方々もいらっしゃると思いますが、果たしてそうでしょうか?

 

そこで、今回は本当に成り立たないのかどうかを考えて参りたいと思います。

 

電話番号を知らないと呼出し出来ませんので、当然入れる人(〇)と入れない人(×)が出てきます。

 

主な訪問者を分けて考えると下記の様になります。

①親戚、友達、会社の同僚などのいわゆる関係者はほとんどの方が番号を知ってるはずですので〇

②宅配便の場合は基本的に伝票に電話番号が記載されているので問題なし〇

③郵便はポストが外にあれば問題なし。但し、書留は番号が記載されてない場合もあります。その場合、郵便局に暗証番号を伝えて玄関まで入ってもらえますので〇

④物件関係者(オーナー、管理会社、メンテナンス業者、等)の方々は専用暗証番号やカードでいつでも入れますし普通電話番号も把握しているはずですので〇

⑤その他の配達関連
  ・・・新聞は外のポストか暗証番号で玄関まで行けるので〇
    生協の宅配は基本電話番号わかってますので〇
    ピザ等出前系も電話番号知ってますので〇

⑥訪問販売・ストーカー・各種勧誘・ホームレス・関係者以外・等
  ・・・この手の方々は電話番号を知らない人が多いと思いますので入れません×となります。

 

そう、つまり「入ってもらいたい人は全員は入れて、入ってもらいたくない人たちだけが入れない」

オートロックがモビリモシステムなのです。

オートロックが成り立つ成り立たないの以前に、大変安全性の高い(防犯力が高い)

オートロックと言わざるを得ません。

 

敢えて誰でも呼び出せないオートロックの方が、住んでる方々にとっては良いのではないか・・・

と常々感じる今日この頃でございます。