BLOGブログ
BLOG

5月の紫外線

2019/05/14

令和の意味するごとくに弊社も新たな時代で大きく花を咲かせる希望をいだいております。
青葉が目にまぶしいこのごろ、五月だというのにもう汗ばむほどの暖かさですが、いかがお過ごしですか?

鯉のぼりが青空に元気よくひるがえっております・・・と書きたい所ですが東京では鯉のぼり見ないですね^^:

私の故郷ではこの時期になりますと競争のようにあちこちに上がりますよ^^昔ながらの風習ですね

あっという間にゴールデンウイーク休暇も終わり日差しも強くなってまいりました。街中では半袖の方も見かける

ようになりました。

 

         <美容コーナー>  ワンポイントアドバイス

 

5月は見た目でわかるような日焼けをしないので油断する人が多いですが、紫外線が一番多い78月の次に5月が多いです。しっかりとUVAを浴び、肌老化(シミやシワたるみ)の原因をつくっています

5年後、10年後に悩まないためにも、春先からきちんとUV対策をしたほうがいいですね。

UV対策としては、日焼け止めや日傘、帽子、サングラス(紫外線は目からも入る)など、夏にする対策と

変わりはありませんが、5月である今からスタートすることが大切。多くの人は、梅雨が明けたあたりから、

そろそろ日傘をさそうUV対策を意識し始めると思いますが、今「軽いやけどを起こしている夏の日焼けに

対して、春の日焼けは、シミやシワ、たるみなどの肌老化が、時がたってから起こります。なのでこの時季から始めたほうが良いと私は思います 

日焼け止めの塗り方は最低13。(朝お出かけ前・お昼休憩・会社出る前)

お肌に優しく2ほど重ねづけ、塗り残しの無い様に(まぶた・唇・フェイス

ライン・首)

            

         紫外線に気を付けて美肌に向けて頑張りましょう!

                        このコーナーご覧になってる方全員に~

           次回は現場の事をお伝えします。